コラム

顔タイプ診断®と骨格タイプで自分に似合うファッションを知る方法

2023.06.23

目や鼻の作り、顔立ち全体から顔タイプを分類する顔タイプ診断®、体の全体を見極める骨格タイプ診断は、どちらも「自分に似合うファッション」を見つけるために注目されている方法です。

自分の好きなファッションを選ぶのが一番ですが、体型のコンプレックスやより美しく見えるファッションは、誰しも知りたいポイントですよね。

今回は顔タイプと骨格タイプを知りたい方向けに、各診断で分かることや組み合わせ方法を解説します。「診断したら異なるタイプが出てきたけれど、どっちを優先すべき?」といった疑問にもお答えしましょう。

このコラムを読んでもらいたい方▼

  • 自分の顔タイプや骨格タイプが気になる方
  • 顔タイプと骨格タイプで対立する結果になりどちらを優先すればよいか分からない方
  • 自分に似合うファッションを知りたい方

このコラムを読んで得られる情報▼

  • 顔タイプ診断®と骨格診断の概要や特徴
  • 2つの診断の優先順位
  • 顔タイプと骨格タイプの組み合わせ例

1.顔タイプ診断・骨格診断とは

顔タイプ、骨格診断とは、

  • 顔タイプ診断®…顔の作りから見た印象や似合うファッション、髪型がわかるもの
  • 骨格診断…体型から似合うファッションやコンプレックスをカバーする着こなし方がわかるもの

といった特徴を持ちます。まずはこの2つの診断で分かることをチェックしていきましょう。

1-1.顔タイプ診断®でわかること

顔タイプ診断®とは、顔の輪郭や目や鼻など各パーツの特徴、バランスから分析された顔タイプを診断するものです。

人はそれぞれ異なるイメージがあり、顔タイプ診断®では人間の印象を最も左右する顔に着目します。自分の似合うテイストを知るために活用されることが多く、日常生活から仕事まで役立つシーンはさまざまです。

この診断では「自分はどんな顔タイプなのか」「似合うファッションやテイスト、素材」「似合う髪型」などが分かります。

顔タイプ診断®は、キュート、アクティブキュート、フレッシュ、クールカジュアル、フェミニン、ソフトエレガント、エレガント、クールのという8つの種類に分けられます。

子ども顔キュート優しそうでかわいらしい、守ってあげたくなる印象
アクティブキュート元気で活発な印象、親しみやすく明るい印象
フレッシュ爽やかで親しみやすく、若くみられる印象
クールカジュアルボーイッシュでかっこいい、個性的な印象
大人顔フェミニン女性らしく華やかな印象、どこか色気も感じる印象
ソフトエレガント優しく上品で繊細な印象、落ち着いていて大人っぽい
エレガント華やかで洗練された雰囲気、大人っぽく落ち着いた印象
クール大人っぽくかっこいい、都会的な印象

1-2.骨格診断でわかること

骨格診断とは、人が生まれ持った骨格によるスタイルを分類し、似合うファッションや素材、形を知るものです。

洋服を着たときに「このワンピースは着やせして見える」「スタイルがよく見える」とさまざまな印象を持つことはないでしょうか?骨格診断とは一人ひとりが生まれ持った身体の作りや骨格から、似合う服の形やバランス、素材などを理論的に診断するもので、3つの骨格に分類して診断します。

  • ストレート…立体的なボディ、筋肉がつきやすい、関節は目立たない、ハリのある肌質
  • ウェーブ…華奢な骨格、筋肉はつきづらい、体は薄め、肌質がやわらかい
  • ナチュラル…関節が目立ちやすい、筋肉や脂肪はつきづらい、厚みは中間、肌質はドライ(個人差あり)

2.顔タイプ診断®と骨格診断はどちらを優先すべき?

顔タイプ診断®と骨格診断で異なる印象の結果が出た場合、「どちらを優先すればいいの?」と悩みますよね。

例えば

  • 顔タイプはかわいらしい印象の子ども顔、キュートタイプ
  • 骨格タイプは力強くかっこいい印象のストレート

だと、顔タイプとしては若々しく優しい印象、曲線のあるファッションを取り入れたくて、骨格タイプで見ると大人っぽく直線的な要素のあるものが似合うことになります。

全体のイメージからすると、人間の印象を最も左右するのは顔になるため、顔タイプ診断®の優先度は高めです。顔に似合わない服装を選ぶと全体のテイストに違和感が出るからです。

ただし、ファッションの目的が「しっかりした体型をカバーしたい」のであれば、骨格タイプの結果も取り入れる必要があります。また、かわいらしい顔立ちの方でも、診断結果をもとに似合わせ方を工夫すればカジュアルでボーイッシュな格好をおしゃれに着こなすこともできます。

自分のなりたい姿に合わせて、診断を役立てるのがおすすめです。

3.顔タイプ診断®と骨格診断を組み合わせる考え方

顔タイプ診断®と骨格診断は、先ほどご紹介したように、組み合わせることで自分に似合うファッションがより分かりやすくなります。全体の印象を整えるなら顔タイプ診断®をまずは優先させ、なおかつ骨格診断の結果も合わせてアイテム選びをするとよいでしょう。

顔タイプ診断®は顔立ちとして「子ども顔」「大人顔」の2パターンに分かれるため、ここでは骨格診断との組み合わせを考えて2つのタイプごとにご紹介します。

3-1.子ども顔×骨格ストレート

高級感のあるシンプルベーシックなアイテムが得意な骨格ストレートは、子どもタイプの場合どうやって骨格を取り入れたらよいか迷うこともあるかもしれません。骨格ストレートに合わせたシンプルでベーシックな服装にすると、顔立ちの若々しさに対して大人っぽくなりすぎる印象になってしまうお悩みも。

曲線タイプのキュートやアクティブキュートは、顔回りをフリルやギャザーのある可愛らしいテイストにして、素材をハリ感のあるものにすると肉感を拾わず似合いやすいです。

フレッシュやクールカジュアルなど、顔のパーツに直線が多くなってくると、ハリのある硬めの素材も似合ってきます。例えば、センタープレスのチノパンやコットン素材のAラインスカートなど、カジュアルなアイテムでハリのある素材が似合います。

骨格ストレートは、首元が詰まりすぎているのが苦手ですが、子ども顔さんは胸元を開けすぎると大人っぽくなりすぎることもあるので、適度な空き具合がよいでしょう。

3-2.子ども顔×骨格ウェーブ

ふんわりとした女性らしさを感じる骨格ウェーブは、子どもタイプの中でも曲線タイプのキュートやアクティブキュートの場合、合わせる服装を比較的選ばないでしょう。素材は柔らかいものが似合いやすく、パフスリーブやギャザー、シフォンなど女性らしく柔らかいアイテムは、顔タイプにも骨格にも似合います。

フレッシュやクールカジュアルは、甘すぎるテイストは苦手。フリルやギャザーなどは少なめで、素材は軽いものにするとよいでしょう。

子どもタイプに共通しているのは、重心を下げ過ぎないことです。上下オーバーサイズを選ぶと、少し洋服に着られてしまう印象になるかもしれません。その場合は、トップスをタックインするなど着こなしを工夫することで、スタイルアップして見せることができます。

3-3.子ども顔×骨格ナチュラル

骨格ナチュラルは、骨感を拾わないような、緩めのサイズ感や厚手の素材がお似合いです。この点は子ども顔さんと共通点があるので、比較的迷いづらいかと思います。

キュートやアクティブキュートの曲線タイプは、トップスかボトムスどちらかに顔タイプに合わせた可愛らしいテイストを取り入れるのがおすすめです。例えば、コットン素材でギャザーのあるブラウスや、大きな襟のブラウスなどもおすすめです。

フレッシュやクールカジュアルは、顔タイプに似合うテイストを取り入れつつ、重心が下にくるようなスタイリングにするとよいでしょう。例えば、厚底のブーツやサンダル、厚手のパンツやスカートを合わせたりするのもおすすめです。ビッグサイズのトップスやワイドパンツなどはカジュアルで、顔タイプにも骨格にも似合いやすくなります。

3-4.大人顔×骨格ストレート

上半身に厚みのある骨格なため、上半身をすっきりと見せるように胸元はスッキリしているデザインで、身幅はつかず離れずのジャストサイズがおすすめ。ウエストマークでお腹周りをすっきり見せると、スタイルアップして見えます。また、タイトスカートや縦を意識したワイドパンツなど、Iラインシルエットのアイテムが好相性です。

顔タイプクールやソフトエレガントは、シンプルで大人っぽい雰囲気で骨格ストレートと似合う共通点が多いので、上記のようなアイテムを選びつつ、顔回りに近いトップスなどは顔タイプに合わせて選ぶとよいでしょう。

フェミニンタイプやエレガントはシンプル過ぎると寂しくなりますが、首や胸元にフリルやギャザーがあると上半身が詰まってみえるので、顔回りはある程度すっきりさせつつ、腕や袖に華やかさのあるデザインを取り入れるのがスタイルアップするポイントです。

3-5.大人顔×骨格ウェーブ

顔タイプクールや、直線要素が強いソフトエレガントやエレガントは、かっこいいテイストが似合うため、骨格ウェーブに似合うとされるふんわり柔らかい雰囲気のアイテムは苦手な傾向にあります。テイストは顔立ちに似合うシンプルデザインや色を取り入れつつ、短めの丈や首元が開き過ぎないトップス、ブローチをつけて重心をアップさせるなど、スタイルアップを目指しましょう。

顔のパーツに直線が多いほど、ハリや硬さのある素材も似合います。フェミニンは骨格ウェーブと似合う共通点が多いので、柔らかな素材や女性らしいデザインのアイテムを選び、ウエストマークをやや上にもってくることでスタイルアップが叶います。

3-6.大人顔×骨格ナチュラル

骨格ナチュラルは、骨感を拾わないような緩めのサイズ感や厚手の素材がお似合いです。大人タイプの場合は、オーバーサイズ過ぎるとラフになりすぎるので、オーバーサイズ過ぎず、素材はきれいめにするなど、どこかに大人っぽい要素を入れてバランスをとりましょう。

例えば、ざっくりした編み目のニットには、きれいめな素材のスカートやパンツをあわせるのもお似合いです。丈感を長めにして重心を下にもっていくのもスタイルアップする大切なポイントです。

フェミニンやエレガントは、顔回りに華やかさのあるデザインを取り入れたり、ソフトエレガントやクールは、シンプルなテイストにしながらも、骨感を拾わないよう厚手の素材にしたり、ジレやジャケットなどを重ね着するのもおすすめです。

一般社団法人日本顔タイプ診断協会の公式YouTubeでも、顔タイプ×骨格についてご紹介しています。是非一度ご覧になってみてください。

4.さらに詳しく知るなら骨格診断アドバイザー認定講座がおすすめ

似合うファッションに特化したい場合、骨格診断をより詳しく知るのがおすすめです。自分自身のファッションをより楽しめるだけでなく、資格を取ってアドバイザーになるとお仕事にも活用できます。

一般社団法人日本顔タイプ診断協会では、骨格診断アドバイザー認定講座を本部のある東京をはじめ、名古屋や大阪、札幌、横浜、京都、神戸など全国各地で開講中。似合う服装をより本格的に学ぶことで、お客様に客観的なアドバイスができるようになります。

ご紹介したように、骨格診断はファッションの中で似合う形や素材がわかるようになりますが、顔立ちや身長の要素によっても人の印象は変わるもの。服装には色という外せない要素もあるため、より似合う服をアドバイスするためには、

  • 顔タイプ診断®
  • 骨格診断
  • パーソナルカラー診断

の3つを学ぶと完璧です。

5.まとめ

SNSでも話題にのぼる顔タイプ診断®と骨格診断。どちらも似合うファッションを知るためには欠かせない診断です。

自分のタイプを知るためにはセルフチェックもできますが、正しく知りたい場合はプロのアドバイザーに相談しましょう。また、講座の受講や自分がアドバイザーになるための勉強を始めるのも、似合わせが上達する一歩です。

顔タイプ診断 資格

一般社団法人日本顔タイプ診断協会では、顔タイプアドバイザー認定講座のほかにも、メンズ向けの認定講座や似合うメイクアドバイザー、顔タイプヘアデザインマイスター認定講座といったコースもご用意しています。

メイクや髪型のほか、メガネやアクセサリーなど小物の使い方や似合うブランドなどの理解も深まることでしょう。ぜひご自身の魅力をさらに引き出し、新たなスキルアップにも役立ててみませんか?