NEWS
くらべてみました!< 顔タイプ × 骨格タイプ > どう見える? 【フェミニン編】

前回の記事では、骨格タイプの着こなしに
フォーカスし、ストレートタイプの
基本スタイルを、フェミニンさんと
フレッシュさんが着るとどうなるのか
検証してみました。
結果は。。。
骨格・体型にはぴったりでしたが、
肝心な ”印象” としては、「違和感」「地味」
など残念ながら、あまり魅力アップといった
印象にはなりませんでしたねっ!
そこで今回は、顔タイプをベースに
フェミニンタイプが最も魅力的に見える
「顔タイプ×骨格」スタイリングを
印象比較をしながらお伝えしたいと思います♫
まずは振返りということで
前回の骨格タイプに合った
スタイリングを見ていきましょう!
<骨格タイプ:ストレート>
*骨格タイプ:ストレート
*顔タイプ:フェミニン
*世代感:大人
*形状:曲線
何度見ても違和感でしかないですねっ笑!!
またこのような直線コーディネートだと、
表情までクールになるような気がします。
陥りがちな ”惜しいスタリング” とは?
顔タイプ×骨格タイプにぴったりの
スタイリングをご紹介する前に、
多くの方が陥りがちな
「悪くはないけど、何かが足りない。。」
「ここを変えればもっと良くなるのに!」
と感じる “惜しいスタイリング” について
お伝えしたいと思います。
髪型やメイク、服のテイストは
顔タイプに合っているけれど、
骨格タイプには合っていない。
これって惜しいですよね!
私も街を歩いていると
「このポイントさえ変えれば
もっと素敵になるのに〜!」
と思う、惜しいスタイリングを
よく目にしますっ
では、実際に ”惜しい” とは
どんなスタイルなのかみていきたいと思います!
それがこちら ↓
フェミニンにぴったりのウェーブヘアに
曲線的な花柄レース。
さらにフワッとした柔らかなスカート。
どれもお顔の雰囲気にぴったりなので、
一瞬「素敵〜♡」と言いそうになりますが、
んんんっ?? ちょっと待って!
詰まり気味の襟元&リボンに
ハイウエストの切替え&フレア。。
よ〜く見ると苦しそうに見えますよね?
いえ、
とっても苦しそうに見え
スタイルアップしていないっ。。。
さらに、大人タイプなのに
丸首&リボンデザインということで
とても子供っぽく見えますよね><;
無理してる感は否めないっ。。。
このように、
いくら髪型やメイク、服のテイストが
顔タイプに合っていても、
骨格を無視するとこれもまた
魅力的に見えなくなってしまうということです!
「フェミニン×ストレート」魅力たっぷりのベストスタイリング♪
魅力的に見せるスタイリングって??
ということで最後は、
これまでの惜しいポイントを改善し、
顔タイプ、骨格タイプどちらにもピッタリの
♡ ベストスタイリング ♡
をご紹介したいと思います♪
顔タイプ、骨格タイプのベストな着こなしは
次のようなポイントを押さえたいですよね。
<フェミニンタイプの着こなしポイント>
✅曲線的なデザイン
✅女性らしいシルエット
<ストレートタイプの着こなしポイント>
✅襟元をスッキリ開ける
✅厚みのある上半身をスッキリ見せるため
ボトムスはセンタープレスパンツや
タイトスカートなど、縦を意識した
Iラインのシルエットがおすすめ
このようなポイントを押さえた
⇓ スタイリングがこちら! ⇓
いかがでしょうか〜✨✨✨
これまでの「惜しいスタイリング」と比べ
見違えるほど、魅力アップ&スタイルアップ
していますよね✨
✔️Vネックで襟元スッキリ👍
✔️曲線的なパフスリーブ👍
✔️Iラインのワンピースで全身スッキリ👍
✔️適度なフィット感👍
とっても素敵に変化されたので、
ベストスタイリングを
もう一つご紹介します〜♫
いかがですか〜♡♡♡✨
トップスは、デコルテが大きく開いた
きれいなカットで、大人タイプならではの
女性らしい抜け感が出ています✨
またボトムスはハイウエストですが、
スタイルをスッキリ見せる
Iライン&腰回りスッキリデザイン効果で
ストレートさんでも素敵に
着こなせています!
このように、魅力的に見せるためには
顔タイプや骨格タイプ100%
のスタイリングを目指すよりも
60%でもよいので、顔タイプや骨格タイプの
ポイントを上手に取り入れ
頭の先から足の先まで全身で見たときに
スタイルアップ&素敵に見える
バランススタイリングを
ぜひ目指してほしいと思います😊✨
8月も残すところあり少し!
9月から気分を一新したい
という方も多いですよね。
この機会にワードローブを見直し
自分に似合う ”魅力アップアイテム” を
探してみてくださいね〜✨
writing:早乙女 美紀子
プロデューサー/岡田実子、藤岡ひとみ、早乙女美紀子
撮影/細谷聡
モデル/横山瑞枝